×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フォーカルポイントからmac用のH.264ハードウェアエンコーダーの新機種が出るらしい。
前回の機種TURBO.264は買おうか迷ったけどHD対応じゃなかったのでパスしたけど
今回はHD対応♪
それも1080Pまで対応だってさ♪
ファイナルカットスタジオからも直接書き出せるらしい。
ウィンドウズの環境ではCUDAやFIRECODERBlueが出て来てるのにmacは?
と思っていたので嬉しいニュースだぜ!!
まぁ、値段を考えるとそれほどのスピードは期待出来ないけど
なにしろUSBでmacbookproでも使えるのが素晴らしい!!!
mac製品を出してくれて嬉しいですな。
ただ、HDのエンコードはデータレートが最大10Mbps!!
1080Pで10Mbps?大丈夫なのか?
ProRess422から高画質なブルーレイを!!って用途には使えないな…。
ファイナルカットスタジオ3あたりでGPUを使ってレンダリング出来るようになってくれないかなぁ。
前回の機種TURBO.264は買おうか迷ったけどHD対応じゃなかったのでパスしたけど
今回はHD対応♪
それも1080Pまで対応だってさ♪
ファイナルカットスタジオからも直接書き出せるらしい。
ウィンドウズの環境ではCUDAやFIRECODERBlueが出て来てるのにmacは?
と思っていたので嬉しいニュースだぜ!!
まぁ、値段を考えるとそれほどのスピードは期待出来ないけど
なにしろUSBでmacbookproでも使えるのが素晴らしい!!!
mac製品を出してくれて嬉しいですな。
ただ、HDのエンコードはデータレートが最大10Mbps!!
1080Pで10Mbps?大丈夫なのか?
ProRess422から高画質なブルーレイを!!って用途には使えないな…。
ファイナルカットスタジオ3あたりでGPUを使ってレンダリング出来るようになってくれないかなぁ。
PR
この記事にコメントする