×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年の夏に納車されたBMWキッズバイク
補助輪、ペダルなしの状態でサドルに座り、足で地面を蹴って遊んでいたんだけど
寒い間は練習もサボり気味でした。
で、最近暖かくなって来たのでペダルを取り付けて、完全に自転車状態で練習スタート。
結果…
ダウンロード(mov)
小一時間で普通にペダルを漕いで走ってる!!
まだ3歳半なのに大したもんだ。
キッズバイク練習法、恐ろしく成果が出たよ♪
練習二日目にはR134の広い歩道から海岸に出て江ノ島水族館まで行ったし。
ムービーの画質が恐ろしく悪くてすみません。
ビデオカメラで撮影したものをテレビに映して携帯で撮りました…。
補助輪、ペダルなしの状態でサドルに座り、足で地面を蹴って遊んでいたんだけど
寒い間は練習もサボり気味でした。
で、最近暖かくなって来たのでペダルを取り付けて、完全に自転車状態で練習スタート。
結果…
ダウンロード(mov)
小一時間で普通にペダルを漕いで走ってる!!
まだ3歳半なのに大したもんだ。
キッズバイク練習法、恐ろしく成果が出たよ♪
練習二日目にはR134の広い歩道から海岸に出て江ノ島水族館まで行ったし。
ムービーの画質が恐ろしく悪くてすみません。
ビデオカメラで撮影したものをテレビに映して携帯で撮りました…。
ちょっと真面目に許せない話です。
今日、近所のショッピングモールに車で買い物に行き、猫のトイレ用の砂を買い込み、まだ買い物したいので一度車に置きに戻ると、どこからか動物らしきの鳴き声が。
なんとなく気になったので辺りを見回したら、ちょっとだけ窓の開いた車の後部座席にチャイルドシートに固定された
3歳くらいの女の子が一人で泣いてるじゃないか!!
なんてありえない光景だ!!こんな事をする馬鹿な大人がまだいるのか?
車の鍵は閉まっていてドアは開かないし、窓の隙間から
「大丈夫?誰と来たの?今、ママを呼んであげるからね。」
と声をかけると、か細く
「うん。」
と懸命に泣き止もうとしながら返事をしてくれた。
すぐに駐車場の警備員を呼んで館内放送で親を呼び出すようにお願いし、暫くしたら母親が戻って来た。
「すいません、子供も寝てたしちょっとの用事だったので…。」
と開口一番言い訳する始末。
いや、あんたの言い訳なんてどうでもいいんですよ。
秋になってちょっと涼しくなったとはいえ、車が常に走っていて排気ガスと熱気でこもった屋内駐車場の中。
目が覚めたら親がいない車内にチャイルドシートに縛り付けられひとりぼっち。
一体何を考えてるんだ?
国によっては児童虐待で逮捕だよ、ホントに。
実は去年も同じ様な事があり、母親を館内放送で呼び出したら
「なんであんたにそんな事言われなきゃいけないんだ!!」と怒りだし
自分の車のサイドミラーをバキっとたたき折った!
あなたホントに人の親ですか?
今日、近所のショッピングモールに車で買い物に行き、猫のトイレ用の砂を買い込み、まだ買い物したいので一度車に置きに戻ると、どこからか動物らしきの鳴き声が。
なんとなく気になったので辺りを見回したら、ちょっとだけ窓の開いた車の後部座席にチャイルドシートに固定された
3歳くらいの女の子が一人で泣いてるじゃないか!!
なんてありえない光景だ!!こんな事をする馬鹿な大人がまだいるのか?
車の鍵は閉まっていてドアは開かないし、窓の隙間から
「大丈夫?誰と来たの?今、ママを呼んであげるからね。」
と声をかけると、か細く
「うん。」
と懸命に泣き止もうとしながら返事をしてくれた。
すぐに駐車場の警備員を呼んで館内放送で親を呼び出すようにお願いし、暫くしたら母親が戻って来た。
「すいません、子供も寝てたしちょっとの用事だったので…。」
と開口一番言い訳する始末。
いや、あんたの言い訳なんてどうでもいいんですよ。
秋になってちょっと涼しくなったとはいえ、車が常に走っていて排気ガスと熱気でこもった屋内駐車場の中。
目が覚めたら親がいない車内にチャイルドシートに縛り付けられひとりぼっち。
一体何を考えてるんだ?
国によっては児童虐待で逮捕だよ、ホントに。
実は去年も同じ様な事があり、母親を館内放送で呼び出したら
「なんであんたにそんな事言われなきゃいけないんだ!!」と怒りだし
自分の車のサイドミラーをバキっとたたき折った!
あなたホントに人の親ですか?
我が家もついに、ドイツ車に手を出してしまいました。
メルセデスと双肩をなす、ドイツの名門、BMWです。
本日、納車しました!!
じゃーーーーん、これです!!
自転車です。しかもキッズです。
息子のファースト自転車に、じぃじばぁばに買ってもらっちゃいました。
しかもパッと観て気づいた方はなかなかの観察眼。
そう、ペダルもチェーンも無いのです。
日本では自転車にまだ乗れない子供達は補助輪をつけて練習しますが、海外では事情が違い、ペダルの着いてない自転車にまたがり足で地面を蹴って進む事で、まずペダルを漕ぐ事よりも二輪車のバランスを養うらしい。
そして、足を着かずに滑走出来るようになったら、ペダルのある自転車に乗り換えるそうな。
その方が乗れるようになるのが早いというリサーチ結果も出てるとか。
そこでさすがはBMW!!ただ値段が高いだけじゃありません。
付属してる工具を使い、大変身しちゃうのです。ジャーーーン!!
そう、ペダルとチェーンが付いちゃって普通の自転車に早変わり!!
なんてイカしたシステム!!
頼むぜ、息子よ!ここまでお膳立てしたんだから早く上手に乗れるようになれよ。
ってまだ3歳なったばかりだし無理だよな…。
サドルの下にはちょっとした小物入れもついてるし
ハンドルにもさりげなくBMWのエンブレム!
うーーーん、かわいい自転車だぜ。じぃじばぁば、ありがとう。
大切にガンガン練習させてもらいます。
メルセデスと双肩をなす、ドイツの名門、BMWです。
本日、納車しました!!
じゃーーーーん、これです!!
自転車です。しかもキッズです。
息子のファースト自転車に、じぃじばぁばに買ってもらっちゃいました。
しかもパッと観て気づいた方はなかなかの観察眼。
そう、ペダルもチェーンも無いのです。
日本では自転車にまだ乗れない子供達は補助輪をつけて練習しますが、海外では事情が違い、ペダルの着いてない自転車にまたがり足で地面を蹴って進む事で、まずペダルを漕ぐ事よりも二輪車のバランスを養うらしい。
そして、足を着かずに滑走出来るようになったら、ペダルのある自転車に乗り換えるそうな。
その方が乗れるようになるのが早いというリサーチ結果も出てるとか。
そこでさすがはBMW!!ただ値段が高いだけじゃありません。
付属してる工具を使い、大変身しちゃうのです。ジャーーーン!!
そう、ペダルとチェーンが付いちゃって普通の自転車に早変わり!!
なんてイカしたシステム!!
頼むぜ、息子よ!ここまでお膳立てしたんだから早く上手に乗れるようになれよ。
ってまだ3歳なったばかりだし無理だよな…。
サドルの下にはちょっとした小物入れもついてるし
ハンドルにもさりげなくBMWのエンブレム!
うーーーん、かわいい自転車だぜ。じぃじばぁば、ありがとう。
大切にガンガン練習させてもらいます。