×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、鹿児島へ出張してきました。
で、食べてきましたよ、黒豚を♪
今回行ったお店はココ
鹿児島黒豚料理専門店『黒福多』
↑(いつもの仲間達)
さて、基本トンカツという食べ物がとても大好き!!
海に入った後、鵠沼海岸の商店街の『さぼてん』で特ヒレかつ弁当を買いに行って
食べるのとか最高!!
なんだけど、鵠沼海岸商店街の『さぼてん』は最近なくなってしまったのですよ!!
外食でトンカツ屋さんってあまり行く機会が行かないから、この日は久々にトンカツ食べるぜ!!
と気合い十分♪
お店に入ると、『パンチョ佐藤の間』という個室に通されました。
なにやらパンチョ佐藤さんが通いつめているうちに個室にこの名前がついたそうな。
店内には有名人のサインがたくさんあり、定番ともいえる『石塚ちゃん』から
もう解散しちゃったけど『Def tech』も来てた。
で、流石に黒豚専門店というだけあって、メニューは豚を扱ったものばかり。
トンタン、串焼き、ミミガー、黒豚サラダ、豚トロマスタードソース和えetc
結構いろいろ食べました。
お気に入りはコレ
黒豚と種子島産紫芋を使ったコロッケ。
でもって締めはもちろん
特選ヒレカツと
特選ロースかつ♪
う〜ん、久々に食べるトンカツ、非常にデリシャスだぜ!!
まぁコレ一枚で『サボテン』のお弁当がいくつも食べられる値段だから当然かな。
赤坂店もあるらしいので興味ある方はそちらもいいかも。
で、食べてきましたよ、黒豚を♪
今回行ったお店はココ
鹿児島黒豚料理専門店『黒福多』
↑(いつもの仲間達)
さて、基本トンカツという食べ物がとても大好き!!
海に入った後、鵠沼海岸の商店街の『さぼてん』で特ヒレかつ弁当を買いに行って
食べるのとか最高!!
なんだけど、鵠沼海岸商店街の『さぼてん』は最近なくなってしまったのですよ!!
外食でトンカツ屋さんってあまり行く機会が行かないから、この日は久々にトンカツ食べるぜ!!
と気合い十分♪
お店に入ると、『パンチョ佐藤の間』という個室に通されました。
なにやらパンチョ佐藤さんが通いつめているうちに個室にこの名前がついたそうな。
店内には有名人のサインがたくさんあり、定番ともいえる『石塚ちゃん』から
もう解散しちゃったけど『Def tech』も来てた。
で、流石に黒豚専門店というだけあって、メニューは豚を扱ったものばかり。
トンタン、串焼き、ミミガー、黒豚サラダ、豚トロマスタードソース和えetc
結構いろいろ食べました。
お気に入りはコレ
黒豚と種子島産紫芋を使ったコロッケ。
でもって締めはもちろん
特選ヒレカツと
特選ロースかつ♪
う〜ん、久々に食べるトンカツ、非常にデリシャスだぜ!!
まぁコレ一枚で『サボテン』のお弁当がいくつも食べられる値段だから当然かな。
赤坂店もあるらしいので興味ある方はそちらもいいかも。
PR
週末、旭川に出張で行ってきました。
到着後、仕事まで2時間ばかり自由時間が出来たので
地元の人にも評判のラーメン屋「蜂屋」へ
魚ベースのちょっとクセのあるスープだけどまぁ悪くはないかな?
好みの別れる味だね。
仕事後、感じのいい居酒屋に入り、地酒とタチの白子ポン酢なんかを楽しみました。
締めはやっぱりラーメンでしょ?
タクシーに乗り込み、「ラーメン村へお願いします」とお願い。
向かう途中で運転手が、「ラーメン村もうこの時間はやってませんよ。」だって。
早く言ってよ!!
引き返してもらって、去年の旭川ラーメンコンテストで新人賞をとったという
「まつ田」というラーメン屋へ。
こってり豚骨醤油チャーシューメンを食べたよ。
これはなかなか美味しかったな♪
翌日、仕事を終え、旭川空港のお寿司屋のカウンターで粋な大将と話しながら
お寿司を食べ、地酒を楽しみました。
で、いろいろ写真を撮ってきたのに、なぜか消えちゃった!!
そろそろSO903(携帯)のソニータイマー発動か?
字ばっかりですいません。
到着後、仕事まで2時間ばかり自由時間が出来たので
地元の人にも評判のラーメン屋「蜂屋」へ
魚ベースのちょっとクセのあるスープだけどまぁ悪くはないかな?
好みの別れる味だね。
仕事後、感じのいい居酒屋に入り、地酒とタチの白子ポン酢なんかを楽しみました。
締めはやっぱりラーメンでしょ?
タクシーに乗り込み、「ラーメン村へお願いします」とお願い。
向かう途中で運転手が、「ラーメン村もうこの時間はやってませんよ。」だって。
早く言ってよ!!
引き返してもらって、去年の旭川ラーメンコンテストで新人賞をとったという
「まつ田」というラーメン屋へ。
こってり豚骨醤油チャーシューメンを食べたよ。
これはなかなか美味しかったな♪
翌日、仕事を終え、旭川空港のお寿司屋のカウンターで粋な大将と話しながら
お寿司を食べ、地酒を楽しみました。
で、いろいろ写真を撮ってきたのに、なぜか消えちゃった!!
そろそろSO903(携帯)のソニータイマー発動か?
字ばっかりですいません。
えっと、週末に山口へ出張で行ったけど、今回も一泊二日。
フグを食べるチャンスも無かった…。
行きの羽田の新大和でamexネギトロ丼。
帰りの山口宇部空港も時間がないので肉うどんのみ…。
…がっくり。
帰りの飛行機で友達にもらった赤ワイン外郎が美味しかった。
次回に期待!!
フグを食べるチャンスも無かった…。
行きの羽田の新大和でamexネギトロ丼。
帰りの山口宇部空港も時間がないので肉うどんのみ…。
…がっくり。
帰りの飛行機で友達にもらった赤ワイン外郎が美味しかった。
次回に期待!!
はい、一泊二日で長野へ行ってきました。
一日目の夜、仕事を終えてホテルへチェックインしたのは9時過ぎ!!
仲間と「どこへ食べに行こうか?」と駅周辺を一回りしたけど、結局焼き肉!!
なんせ肉好きですから…。
一応、和牛専門店と書いてあった。銘柄は書いてなかったけど。
値段も高すぎず、肉もソコソコいけるね。↓ロース一枚1050円。
ただ家族経営のせいなのか、店員が接客中に店内にあるテレビをポカンと口を開けてみてる!!呼んでもなかなか気づいてくれない…。
ちなみにテレビの中ではギャル曽根ちゃんが焼き肉食べてたよ。
で、翌日。
帰りの新幹線に乗る前に駅の近くのソバ屋に入ってみた。
実はソバって食べ物に全然惹かれない俺。
一体、何年ぶりのソバだろうか。かるく5年以上は食べてないな。
で、これです。
辛み大根の汁に信州みそを入れて食べるそうな。
写真では美味しそうでしょ?
結果、テンション激落ち!!
やはりソバにはまったく心躍らないよ。
1口2口食べて「ああ、ソバってこんな食べ物だったな…。」
3口目で「うーん、盛り上がらない味だ…。」
4口目で「もう飽きた…。」
って感じ。
もちろん完食はしたけど、今日から今後数年は食べないだろうな。
東京駅について仲間と駅構内の中華屋さんへ。
ビールと餃子でテンション盛り返したよ。
帰りの新幹線の夕日がキレイだったな。
普段は海の夕焼けばかりだけど、山の夕焼けもまたオツだね。
来週は山口に行きます♪
一日目の夜、仕事を終えてホテルへチェックインしたのは9時過ぎ!!
仲間と「どこへ食べに行こうか?」と駅周辺を一回りしたけど、結局焼き肉!!
なんせ肉好きですから…。
一応、和牛専門店と書いてあった。銘柄は書いてなかったけど。
値段も高すぎず、肉もソコソコいけるね。↓ロース一枚1050円。
ただ家族経営のせいなのか、店員が接客中に店内にあるテレビをポカンと口を開けてみてる!!呼んでもなかなか気づいてくれない…。
ちなみにテレビの中ではギャル曽根ちゃんが焼き肉食べてたよ。
で、翌日。
帰りの新幹線に乗る前に駅の近くのソバ屋に入ってみた。
実はソバって食べ物に全然惹かれない俺。
一体、何年ぶりのソバだろうか。かるく5年以上は食べてないな。
で、これです。
辛み大根の汁に信州みそを入れて食べるそうな。
写真では美味しそうでしょ?
結果、テンション激落ち!!
やはりソバにはまったく心躍らないよ。
1口2口食べて「ああ、ソバってこんな食べ物だったな…。」
3口目で「うーん、盛り上がらない味だ…。」
4口目で「もう飽きた…。」
って感じ。
もちろん完食はしたけど、今日から今後数年は食べないだろうな。
東京駅について仲間と駅構内の中華屋さんへ。
ビールと餃子でテンション盛り返したよ。
帰りの新幹線の夕日がキレイだったな。
普段は海の夕焼けばかりだけど、山の夕焼けもまたオツだね。
来週は山口に行きます♪
JAL国内便にもファーストクラスが導入されるらしい。
普段、JALに乗る時には「クラスJ」というプラス1000円でちょっと広くて、おしぼりやおつまみを出してくれる、ちょっとだけ幸せな席に座ります。まぁ座席数が少ないので毎回予約が取れる訳ではないんだけど。
そんなJALに国内便ファーストクラスが導入されるらしい。らしいというかそういうメールがJALから届いた。
プラス8000円で豪華な食事がつきアルコールも出してくれて、リクライニングシートにオットマン、専用トランクケースもあり。ノイズキャンセルヘッドホンもあるそうな。
まさに国際線並み!!
かなりの快適さな感じはするけど、実際羽田発の便だと日本のどこに行ってもあっと言う間に着陸しちゃうし、そんなに食事やお酒を楽しむ時間があるんだろうか?
普段、JALに乗る時には「クラスJ」というプラス1000円でちょっと広くて、おしぼりやおつまみを出してくれる、ちょっとだけ幸せな席に座ります。まぁ座席数が少ないので毎回予約が取れる訳ではないんだけど。
そんなJALに国内便ファーストクラスが導入されるらしい。らしいというかそういうメールがJALから届いた。
プラス8000円で豪華な食事がつきアルコールも出してくれて、リクライニングシートにオットマン、専用トランクケースもあり。ノイズキャンセルヘッドホンもあるそうな。
まさに国際線並み!!
かなりの快適さな感じはするけど、実際羽田発の便だと日本のどこに行ってもあっと言う間に着陸しちゃうし、そんなに食事やお酒を楽しむ時間があるんだろうか?
今日も東京ドームホテルに泊まってます。
ラクーアの温泉&足つぼで疲れを癒したあとに、KONISHIKIさんプロデュースの
HULA HEART
というハワイアンレストランに行ってみました。
店内はハワイ一色でなかなかの雰囲気。
スクリーンにはハワイの名所を紹介するDVDが流れています。
でも映像の最初に「このDVDは個人の使用がうんたら〜、公共の場での利用はかんたら〜」
とよくみかけるメッセージが。ここって個人?公共?
で頼んだ飲み物はこれ
KONABEER!!
なかなか美味いぜ!!
で料理を頼みました。
まぁよくあるロコモコ、ソーセージ盛り合わせ、ナチョス。
ナチョス=なんかイメージしたのと全然ちがうトルティーヤチップがほんの数枚…。
ソーセージ盛り合わせ=まぁまぁいける。
ロコモコ=箸が進まず…。
こんな感じでした。
…HAWAII行きたい
ラクーアの温泉&足つぼで疲れを癒したあとに、KONISHIKIさんプロデュースの
HULA HEART
というハワイアンレストランに行ってみました。
店内はハワイ一色でなかなかの雰囲気。
スクリーンにはハワイの名所を紹介するDVDが流れています。
でも映像の最初に「このDVDは個人の使用がうんたら〜、公共の場での利用はかんたら〜」
とよくみかけるメッセージが。ここって個人?公共?
で頼んだ飲み物はこれ
KONABEER!!
なかなか美味いぜ!!
で料理を頼みました。
まぁよくあるロコモコ、ソーセージ盛り合わせ、ナチョス。
ナチョス=なんかイメージしたのと全然ちがうトルティーヤチップがほんの数枚…。
ソーセージ盛り合わせ=まぁまぁいける。
ロコモコ=箸が進まず…。
こんな感じでした。
…HAWAII行きたい